を知る通信

みんなの生活

  • 料理
  • 体験談
  • インタビュー
  • 検証
  • アイデア
  • 家族
  • を知る通信

2020.05.14 検証 admin

ドラゴンドリルにゆうしゃドリル、子どもに人気の学習ドリルをやってみた。

はじめまして。ライターのオケモトと申します。最近は自由に外出することもままならず、みなさんもなんとなく過ごしにくい、行き場のないもやもやを抱えていると思います。 その中でも小学生くらいの小さなお子さんのいるご家庭では、学…

2020.04.29 検証 admin

「乗り換え案内すごろく」で日本縦断をしたら、2週間&10万円以上かかった

( Googleマップ、 JR北海道より) 自由に外出することすらままならない昨今。「旅をしたい!」という切実な思いは叶えられず、ただふくらむばかりだ。 だが、旅には欠かせない「乗り換え案内」なるものがある。現在地と目的…

2020.04.23 アイデア admin

材料はすべて100円ショップ!DIY初心者でも簡単に作れる「3WAYサイドテーブル」

はじめまして。私、ガンプラや4コママンガ、DIYなどを題材にして、“つくりびと”としてものづくりブログ『つくりびとな日々を』を書いている“すてでぃ”と申します。 今回はソファやベッドでくつろいでいる時に、スマホや飲み物を…

2020.04.16 アイデア admin

厚さなんと6cm!上野の純喫茶「珈琲王城」の厚焼トーストで優雅なモーニング

移動の合間に仕事のメールを返し、食事をしながらSNSをチェックして、家事の合間に録画したニュース番組を倍速で見る……これが、私の日常。 仕事や家事に追われる日々を送っていると、「いかに効率的に時間を使うか?」が最優先事項…

2020.04.09 体験談 admin

外れた宝クジを無理矢理ポジティブマインドで換金しに行った結果が恥ずかしかった

はじめまして。も〜(@mori2ta)といいます。 『も〜さんの隙あらば自分語り』というひたすら自分語りを繰り広げる日常ブログを描いています。 今回は、宝クジが外れた時の話を語らせていただきます。 とどめ刺された。 めち…

2020.04.02 アイデア admin

図書館で何ができるのか?大人になって改めて確かめてきた

今日、4月2日は『国際子供の本の日』『図書記念日』『週刊誌の日』と本に関連する日になっています。 皆さんは本を読むでしょうか? こんにちは!群馬県在住ライターのぬっきぃです! 愛用のipadにkindleを入れて本を読ん…

2020.03.26 体験談 admin

中国の友人が教えてくれた“自分が一番大切”な生き方

著者 : よねはらうさこ 主に中国人をはじめとする外国人との異文化を面白がって漫画にしていくイラストレーター。三度の飯もお金も大好き。 Twitter: @yoneharausako Blog: 「よねはらうさこの冒険」

2020.03.19 検証 admin

オヤジギャグもラップにしたらカッコよくなるのか?

を知る通信をご覧のみなさま、はじめまして。ライターの少年B(@raira21)です。 そういえば本日、3月19日はミュージックの日だそうですね。わたしは音楽が好きなのですが、さいきんの人気のジャンルと言えばもちろんそう……

2020.03.12 料理 admin

ホワイトデーは手料理にチャレンジ!料理初心者でも失敗しない「ホワイトソースグラタン」のレシピ

皆様はじめまして。 『ひよ夫婦smile』というブログを運営している「ひよ」と申します。ひよ夫婦は、時間をかけ・手間をかけてグルメを愛する夫婦です。 アラフォーのひよ夫婦ですが、2人の趣味の料理や旅行を楽しみながら、食い…

2020.03.05 体験談 admin

卒業メッセージに最適!?最近の100円の寄せ書き用紙がエモすぎる

やぁ、みんな、卒業してる? 突然すみませんでしたが、ヨシダプロことヨシダです。 この時期、学校や職場やこの支配から卒業するという人も多いのではないだろうか。自分でなくても、周りの誰かしらが何かしらから卒業することもあるだ…

  • <
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • …
  • 8
  • >

カテゴリー

  • アイデア
  • インタビュー
  • シリアス
  • 体験談
  • 家族
  • 料理
  • 検証

©Copyright2022 株式会社クヌギ.All Rights Reserved.