を知る通信をご覧の皆様、初めまして!台湾在住ブロガーのやすまると申します。
突然ですが、台湾といえば、皆さんはどんなイメージをお持ちでしょうか?
九份?
夜市のB級グルメ?
タピオカミルクティー?
私は台湾人との結婚を機に台湾へやってきましたが、実際に台湾に住み始めるまでは、このようなざっくりとしたイメージしかありませんでした。
しかし、いざ住み始めてみると、台湾は見たことも食べたこともない食べ物の宝庫!台湾と日本は距離が近いのに、こうも違うのかと驚くことが多かったです。
そこで今回は、台湾に住み始めてから知った驚きの台湾フルーツ「大西瓜(ダァ シーグワ)」を皆さんにシェアしようと思います。
大西瓜(ダァ シーグワ)は台湾のスイカ
今回皆さんにご紹介する台湾フルーツは、大西瓜(ダァ シーグワ) 。台湾のスイカです。
大西瓜はそのサイズ感が桁違いなのですが、台湾ではサイズごとに「大西瓜」と「小玉西瓜」に分けられています。まずは、小玉西瓜のほうから見ていきましょう。
緑色に黒いライン。中は赤肉、もしくは黄肉。「スイカ」と言われてイメージするのは、コレですよね?
日本で見かけるこのようなスイカは「小玉西瓜」として売り出されています。「このサイズで小玉!?」と驚きを隠せなかったのですが、実際に食べてみると甘みがあってジューシーでした。
日本在住の頃も何度となくスイカを食べましたが、小玉西瓜は皮ギリギリまで赤くて食べ応えがありました。
それでは、小玉西瓜を確認していただいたところで、
本命の大西瓜がこちら……!!
みなさん、スイカに見えますか?大きさが分かりやすいように手を置いてみましたが、いかがでしょうか?とても大きいですよ!
これは台湾の花蓮(ファーリェン)産のもので、大西瓜の中でもかなり大きいサイズです。
一方、台湾の苗栗(ミャオリー)産がこちら。若干ですが、サイズが小ぶりです。
大西瓜には黒いラインがなく、形は楕円形です。
大西瓜(ダァ シーグワ)を食べてみた
大西瓜の中身と味も気になりますよね?今回は実際に購入して食べてみました。
ちなみに、気になるお値段は、花蓮産が4分の1カットで約219元(約800円)。苗栗産は1玉299元(1,100円)でした。
サイズを考慮したら苗栗産のほうが安いですが、大西瓜の産地としてより有名な花蓮産のものを購入することに決定しました!
こちらが花蓮産の大西瓜、4分の1カットです。直径約45センチ。
冷蔵庫に入るか内心ヒヤヒヤだったのですがセーフ!ちょうどのサイズでした(笑)
スイカの上にあるのはマンゴー。フルーツと飲み物しか入っていない冷蔵庫です……。恥ずかしい!
私が買った大西瓜ももちろん黒いラインはありませんよ。
こうしてみると、キズものだったようです。店頭に並んでいたときは気づきませんでした。
では、食べやすいサイズにカットして頂いてみます!
うん!おいしい!小玉西瓜とは甘みが違います!
どちらも甘いのですが、大西瓜のほうがサッパリとしつつも甘みが濃いです。小玉はサッパリ感がなく濃厚な甘み。味の個体差はあるでしょうが、どちらも遜色付け難いおいしさです。
日本在住の頃も何度となくスイカを食べましたが、1口かじった時のシャリシャリ食感は日本のほうが強い気がしました。
夏を感じられる台湾の市場とフルーツ店
7月は朝8時から30度超え、夏真っ盛りの台湾。市場やフルーツ店に並んでいる大西瓜を見ると夏を感じます。
他のフルーツに比べ、一際大きく、とても迫力があります!
ちなみに台湾では、スイカは食べるだけでなく飲み物としても人気があります。台湾の夜市では、西瓜汁(スイカジュース)が必ずありますよ。カットした生のスイカをその場でミキサーにかけてジュースにしてくれます。
大体、どこのお店でもフルーツジュースの中で、スイカジュースが一番安価な価格設定になっています。以前わたしが購入したお店では、一杯35元(約130円) でした。
台湾の夜市ではカットフルーツが売られており、台湾らしいスイーツを手軽なお値段で食べられますが、せっかく夜市に行ったならフルーツでお腹を満たすのはちょっと勿体ない気もしますよね。
そういった時こそ、スイカジュースのようなフルーツジュースがおすすめです。夜市内のお店なら席があるお店であっても飲み物の持ち込みにうるさくないので、台湾のB級グルメを堪能しながら台湾フルーツも満喫できます。
台湾のスイカジュースは生のスイカの味そのまま!ジュースになってもスイカの旨みが感じられておすすめですよ!
今回紹介した花蓮の大西瓜の収穫時期は大体5月中旬から。苗栗産は大体6月からと言われています。同じ台湾でも産地によって微妙に時期が異なるようです。
台湾はフルーツ王国ですが、台湾で有名なマンゴーかき氷は旬の時期を逃すと冷凍マンゴーを使っているんだとか。
もしも台湾に遊びに来ることがあれば、食べたいフルーツの旬の季節を調べてみるのもいいかもしれませんね!是非、美味しい味覚を堪能しに台湾へ遊びに来てください!
<編集 池田繁孝(@shigetaka_1988)>